シティ リワードカード

「シティ リワードカード」は、クレジットカード事業を展開している「シティカードジャパン」が発行しているカードです。

年会費が3,000円(税抜)で、22歳以上で年収200万円以上が入会の目安となっている、若年層をターゲットにしたクレジットカードでありながら、MasterCardのプレミアムなサービスを利用することができる、コストパフォーマンスに優れた一枚なんです。

citi-reward

ラウンジの対応状況について

「シティ リワードカード」に入会すると、国内28空港にある38の空港ラウンジを、無料で利用することができます。

残念ながら海外のラウンジは利用対象外になっているようですが、国内の空港ラウンジはほぼカバーしていると言えるでしょう。この年会費でこれだけの数の空港ラウンジが使えるのは、かなりお値打ちなサービスですね。

プライオリティ・パスについて

「シティ リワードカード」は残念ながら、プライオリティパスへの登録を優遇するようなサービスはありません。無料もしくは優遇年会費でプライオリティパスへ登録がしたい場合は、ほかのゴールドカードを検討しましょう。

ちなみに、手頃な年会費でプライオリティ・パスに対応しているクレジットカードといえば、「楽天プレミアムカード」が有名ですよ。

ポイント・マイルサービスについて

「シティ リワードカード」では、カード利用金額100円ごとに2ポイントの「シティ リワードポイント」が貯まります。

リボルビング払いでの支払いは、100円につき3ポイントが貯まるほか、年間50万円以上をカード利用すると、1,000円相当になる2,500ポイントのボーナスポイントがもらえます。

そしてこのポイントには有効期限がないので、じっくりと腰を据えてポイントを貯めることができますね。

トラベル関係のサービスについて

「シティ リワードカード」は、海外・国内旅行ともに最大3,000万円の旅行傷害保険が適用されます。

そしてなんといっても、「シティ リワードカード」にはMasterCardのチタン会員として、「MasterCard Taste of Premuim」の充実したサービスを利用することができます。

その中には、海外旅行から帰国した際に、手荷物を優待価格の500円で宅配してくれる「国際手荷物宅配優待サービス」や、海外旅行の出発前に、空港でコートなどの防寒具を帰国まで預かってくれる「空港クローク優待サービス」の10%引き優待などがあります。

さらには、海外携帯電話やWi-Fiルーターのレンタル料や通信料の割引、海外ホテルや航空券の割り引く、全国約1,900コースのゴルフ場手配など、数えきれないほどのサービスがラインナップされています。

その他のサービスについて

「MasterCard Taste of Premuim」は、トラベル関係のサービスだけに留まりません。全国約200店の有名レストランで、2名以上の利用で1名分が無料になる「ダイニング BY 招待日和」は、とても利用価値の高いサービスとなるでしょう。

ほかにも、東京上空から夜景を望むことができる「ヘリクルーズ」や、歌舞伎・能のチケット手配、厳選ホテルスパプランの利用など、こちらも充実したサービスが盛りだくさんです。

どのような人におすすめ?

「シティ リワードカード」は、リーズナブルな年会費で入会への条件も厳しくない、若年層をターゲットにしたクレジットカードです。

ですが、国内主要空港のラウンジが利用できたり、「MasterCard Taste of Premuim」の充実したサービスが利用できたりと、コスト以上の機能性を兼ね備えています。

若者が初めて手にするクレジットカードとしてはもちろん、コストパフォーマンスが高いクレジットカードを探している方にとっても、最適の一枚となるでしょう。