世界の空港ラウンジの情報サイト

空港ラウンジ.com
  • 空港ラウンジとは?
  • プライオリティ・パスとは?
  • ラウンジを探す
  • 利用クレジットカードで探す
  • 空港ラウンジとは?
  • プライオリティ・パスとは?
  • ラウンジを探す
  • 利用クレジットカードで探す
  • HOME
  • 中部国際空港

中部国際空港のラウンジ一覧

  • 中部国際空港「第2プレミアムラウンジセントレア」
    矢印

    中部国際空港「第2プレミアムラウンジセントレア」

  • 中部国際空港JAL・ANA「セントレアエアラインラウンジ」
    矢印

    中部国際空港JAL・ANA「セントレアエアラインラウンジ」

  • 中部国際空港セントレア KAL LOUNGE
    矢印

    中部国際空港セントレア KAL LOUNGE

  • 中部国際空港セントレア STAR ALLIANCE LOUNGE
    矢印

    中部国際空港セントレア STAR ALLIANCE LOUNGE

  • 中部国際空港「プレミアムラウンジセントレア」
    矢印

    中部国際空港「プレミアムラウンジセントレア」

▶空港名一覧に戻る
  • 1

口コミの一覧(6件)

中部国際空港セントレア STAR ALLIANCE LOUNGE
  • 愛知県 / 50代 / 会社員 / 女性
  • 評価 ★★★☆☆ 3
これまで色々な国へ飛行機で移動する際に、移動の合間に国際線のラウンジで休息を取ったり、食事をしたりしてきました。そしてここのラウンジは、可もなく不可もなくといった、平均的な印象です。

ラウンジ内は全面ガラス貼りで、オーシャンビュー。かつ、飛行機の離発着を見る事が出来ます。利用している人の多い時間帯が朝のためか、人はまばらで、同じ空港内のラウンジと比べて騒がしさはありません。

飲食に関しては、他の国のラウンジと比較しても種類は多くありません。そして食事に関しては、カップうどん(インスタント)やおにぎり、スナック程度のみで、きちんとした食事を取る事は難しいです。ですが朝食や軽食程度であれば、適していると思います。

とはいえ飲料、特にアルコールに関しては、生ビールが飲めるだけでなく、ジンやウォッカなどのお酒を揃えているのが魅力です。今回、朝の移動にも関わらず、旦那と4杯も飲んでしましました。

あと、ネット環境ですがWi-fiが無料で利用出来ることもラウンジを利用する際のポイントに挙げられます。

空港内でWi-fiを利用すると回線状況が思わしくなく、またエリアも限られています。その意味でも、飛行機を待つ際の時間潰しにラウンジは、最適な場所かと思います。

今回は旦那が持っているプライオリティパスを使って入りました。そのため、私の利用料金で27ドルも取られることになりました。ですから正直、同じ値段を出しても旦那と二人分で十分な食事を楽しむ事が出来てしまいます。

金額で見た際の利便性やサービスを考えると、他のラウンジを利用するか、または別のレストラン等で時間をつぶすなどの選択も有ります。

ただ、温かい料理など、もう少し料理の質を良くしてたら、利用しても良いかなと思います。
中部国際空港「プレミアムラウンジセントレア」
  • 愛知県 / 40代 / アルバイト / 女性
  • 評価 ★★★★☆ 4
空港を利用する際にはほぼ毎回出発前にラウンジを利用します。
空港には何かと手続きもあり余裕を持って到着していますが、出発前にお土産を見る必要もなく、食事も機内ですぐ出るのでレストランなどを利用するつもりはありません。

中部国際空港は新しいのではじめは魅力的でしたが現在は特に変わりばえもなく、することがないので空港ラウンジの存在は助かっています。
ここのラウンジはカードラウンジでは珍しくビールも無料で提供されています。

他の空港のラウンジを利用したことがありますが、ビールを無料で提供しているところは他になかったように思います。

ソフトドリンクも充実していて、軽食がないのが残念ですが、小袋のおつまみもたくさん用意されていて取りやすいです。いつもビールとおつまみをいただきながら出国審査へ進むまでの時間を過ごしています。設備もきれいで清潔感がありますよ。

ただ、私を含めこちらは特定カードのゴールドカードホルダーなら無料で入ることができるためか、いつ伺ってもほぼ満席状態。人の動きが常に感じられ自分の席を確保するのも一苦労です。

ほぼ毎回ひとりで利用するのでかろうじて取れる席はパソコンができるようなコンセントが設置されたカウンターのようなところで、座ることはできますが、ゆったりできているかとなると難しいところがあると思います。

ひとりなので飲み物の追加などに席を立つときも、場所柄荷物を置いて席を確保することもはばかられるので、できるだけ一回で複数杯の飲み物やおつまみを確保し、極力席を離れないで済むように工夫しています。同伴者がいればこの苦労は不要だとは思いますが。

ゆったりとした落ち着きはなかなか求められないのは入室条件から仕方ないと思っています。出国審査前なので審査の時間も見越しながら待たなければいけませんし、ゆったりと休憩しながら時を過ごすというのは難しいかな・・・。

そういったゆとりを求めるならば、エアライン系のラウンジを利用すればいいことだと分かっておりますので、カードラウンジとしての不満はありません。

中部国際空港のカードラウンジは利用したことのあるいくつかの国内空港ラウンジの中でも好きなところの一つです。
中部国際空港「プレミアムラウンジセントレア」
  • 愛知県 / 50代 / 主婦 / 女性
  • 評価 ★★★★★ 5
飛行機内でのサービスがコスト削減の対象になり、LCCや格安航空券が、若者だけでなくファミリーやビジネスマンにとっても普通の選択肢として揚げられるようになって久しいですが、機内でのドリンクや機内食、さらにヘッドホンが有料なんて私には寂しく感じます。

私は飛行機、特に国際線に乗る時にはそれなりに気持ちが盛り上がり、特別感・非日常感を感じたいと思ってしまう派です。ラウンジも然り。
はやく飛行機に乗って目的地に着きたい!とはやる気持ちを抑えて、なるべく優雅な気持ちで過ごしたいと思っています。

さて、中部国際空港のラウンジは、そんな非日常感を感じさせてくれる数少ない一つだと思います。
まだまだ新しいセントレア空港のラウンジとくれば、オシャレな雰囲気なことは期待できるけれど、激混みだったりして…そんな思いでラウンジに向かいましたが、実際は期待以上でした。

ゴールデンウィークに訪れたにもかかわらず、ラウンジ内は混みすぎておらず、また子供が走り回ってもおらず、落ち着いた雰囲気でスペースもまずまず。旅の計画を家族とゆっくり話すのにとてもいい空間でした。

おそらく、フードコートやレストランが充実しているので、ファミリーはそちらに流れているのかな?ともかくいい感じです。

そして何と言ってもこのラウンジは「ビール無料」が最大のポイントと言えます。機内でのアルコールは有料だったり、また無料でも上空で飲み過ぎると酔ってしまったり。「長旅の前に無料のビール」、少し羽目を外している感じがたまりません。

ビール以外のドリンクやおつまみ、お菓子などはごく普通です。できればもっと搭乗口の近くにあって、程よい酔い加減で搭乗といきたいところ。
まあそれでもセントレア自体がショッピングモールのような雰囲気ということもあり、なんだか許せます。

ラウンジ自体、時間のある人しか利用しないでしょうが、それでもなるべくのんびり、時間をかけて行きたい場所です。
中部国際空港「プレミアムラウンジセントレア」
  • 滋賀県 / 60代 / デザイナー / 女性
  • 評価 ★★★★☆ 4
二人の小さい子連れで夫婦で利用しました。

静かで落ち着けて、飲みものも豊富で、とても混むシーズンだったので、座れたことですら助かりました。

ただ、思ったより狭く、ホテルのロビーなどと比べるとインテリアなどもチープな感じで、特別な感じはしませんでした。
もうちょっと束の間のリッチ感があったらいいなと思います。それ以降、まぁそんなもんかと思ってしまって特に利用しようと思わなくなりました。

ただ、混む時期は、大変助かります。
中部国際空港「プレミアムラウンジセントレア」
  • 愛知県 / 50代 / 会社員 / 女性
  • 評価 ★★★★☆ 4
JCBのゴールドカードを持っているのでラウンジを利用させてもらいました。
初めての利用の時はなんだか特別な気分に、まるでVIPになった感じですよね~。

通常だとフライトの時間までその辺をフラフラとしているかロビーで座り心地の悪いイスに座って待っていなくてはいけませんよね。

これではせっかくの旅行が台無し、行く前から疲れちゃいます。こんなときラウンジサービスは大変ありがたいです。

ゆったりとしたイスに照明を少しおとしたラウンジ空間はとても居心地がよくて何時間でもいられそうです(笑)また、アルコールやドリンクをいただけるのもうれしいです。

セントレアだとアルコールも無料で提供されていましたが、今でもそうだとうれしいですね。そういえばビールのおつまみやクッキーもあったな~。

なんならご飯があればいいのに(ご飯に味噌汁とか…)あっ、あんまり食べると機内食が食べられないか。

あとは雑誌や新聞もあって時間をつぶせるのもいいですよね。フライトまでの時間ってほんとやることないですしね、本屋や雑誌などを読むくらいしかありません。

ビジネスマンの方が利用されているのもよく見かけますが、このラウンジでパソコンを開いてお仕事できるのは便利ですよね。そういった環境も整っているのでこれからもっとビジネスマンの利用が増えると思います。

しかし最近はゴールドカードを持っている人が多すぎて、そのへんのおばちゃんまでがラウンジに入ってくる。仕方ないのでしょうが…

おばちゃんが集まるとうるさくてしかたないし、無料だと思っておつまみやお菓子などビニール袋にいっぱい入れて持っていこうとします。

こういうのを見ると本当に残念だし、出て行ってもらいたいですね。何とかならないかな~と常々思っています。

そういったことがなければ、居心地はよいし室内は清潔かつ快適で素晴らしいと思います。世界に誇れるマナーをもって旅立ってもらいたいものです。

まだラウンジを利用されたことのない人はぜひオススメしたいですね。
中部国際空港「プレミアムラウンジセントレア」
  • 岐阜県 / 50代 / 会社員 / 男性
  • 評価 ★★★★★ 5
新婚旅行へ出発前に使用しました。初めての新婚旅行でドキドキする私たちを最高のおもてなしで迎えてくれました。

利用前は出発までの時間つぶしをするだけのちょっとした場所程度に考えていましたが、利用してみてびっくり。

まずはお料理が豊富。和食(おにぎり系)からサンドウィッチなどの軽食にまず手が伸びます。おにぎりもコンビニなどにあるものではなくちゃんと手作り感があるふわふわのおにぎりです。2~3個は軽くいけちゃいますね。

それから食欲をそそるのがカレー。人気でちょっとした列ができるほどでした。もちろん本格カレーでレトルトなんかじゃない、レストランで頂くような美味しいカレーをこれまた食べ放題で頂けます。妻と二人でお代わりしてしまいました。もうおなか一杯(幸せ)。

飲み物に至っては、各種ソフトドリンクからアルコールまでこれまた飲み放題で頂くことができます。私はアルコールが苦手ですので、ホットコーヒーやオレンジジュースを頂きました。

妻はとりあえずのビールから何やら高級そうなワインを頂いてご満悦でしたよ。頂いた食べ物やグラスもすぐにスタッフさんが片付けてくれて本当に最高のおもてなしを受けている気分にさせてくれます。ラウンジからの景色も格別です。

夜に利用させていただいたのですが目の前で離発着する飛行機のライトがとてもきれいでした。これから海外へ旅立つのだという実感を高めてくれ非日常感を演出してくれます。

雑誌や新聞なども新刊が用意されており、ピンと張った折り目のない新品の雑誌を手にすることもできますよ。普段新聞を読まない私ですが、思わず手が伸びました。

その他設備面ではWi-Fiサービスはもちろんパソコン用に電源を利用することができますのでビジネスマンの方たちは何やらお仕事をされていたようですよ。

ソファやテーブルも高級感があり、良い空間でした。ただの時間つぶしの空間ではない、もはや大きな旅の思い出の一ページとして私の心に刻まれました。

地域からラウンジを探す

地域別にラウンジを探すことができます。

日本
北海道・東北 (15)
関東 (27)
中部 (11)
関西 (14)
中国・四国 (15)
九州・沖縄 (25)
アジア
中国 (292)
韓国 (26)
香港 (3)
台湾 (5)
シンガポール (14)
インドネシア (54)

もっと見る

ヨーロッパ
イギリス (70)
フランス (23)
ドイツ (32)
イタリア (41)
スペイン (39)
スイス (23)

もっと見る

アフリカ
ガボン (1)
シエラレオネ (1)
セネガル (2)
マリ共和国 (1)
モザンビーク (1)
南アフリカ (26)

もっと見る

北アメリカ
アメリカ (74)
カナダ (16)
メキシコ (16)
ジャマイカ (4)
パナマ (2)
トリニダード・トバゴ (1)

もっと見る

南アメリカ
ブラジル (12)
アルゼンチン (13)
ペルー (15)
ベネズエラ (8)
チリ (9)
コロンビア共和国 (32)

もっと見る

空港名からラウンジを探す

空港名からラウンジを探すことができます。

  • OR タンボ国際空港
  • ロサンゼルス国際空港
  • スカルノハッタ国際空港
  • ホノルル国際空港
  • 成田空港
  • 広州白雲国際空港
  • 松山空港
  • 関西国際空港
  • フランクフルト国際空港
  • 中部国際空港
  • もっと見る

ラウンジを探す

ニューデリー・インディラ・ガンディー国際空港 Plaza Premium Lounge (国際線、第3ターミナル)
ニューデリー・インディラ・ガンディー国際空港 Plaza Premium Lounge (国際線、第3ターミナル) インド
サムイ国際空港 BLUE RIBBON CLUB LOUNGE (国内線)
サムイ国際空港 BLUE RIBBON CLUB LOUNGE (国内線) タイ
ロンドン・ガトウィック No1 Lounge Gatwick (北ターミナル)
ロンドン・ガトウィック No1 Lounge Gatwick (北ターミナル) イギリス
トロント ピアソン国際空港 PLAZA PREMIUM LOUNGE (INT'L DEPARTURES)-2
トロント ピアソン国際空港 PLAZA PREMIUM LOUNGE (INT'L DEPARTURES)-2 カナダ
ウドンタニ国際空港 The Coral Executive Lounge (国際線)
ウドンタニ国際空港 The Coral Executive Lounge (国際線) タイ
カイロ国際空港 First Class Lounge (第二ターミナル)
カイロ国際空港 First Class Lounge (第二ターミナル) エジプト
ハノーバー空港 Karl-Jatho Lounge (ターミナルA)
ハノーバー空港 Karl-Jatho Lounge (ターミナルA) ドイツ
シンガポール チャンギ国際空港 DNATA LOUNGE
シンガポール チャンギ国際空港 DNATA LOUNGE シンガポール
マディーナ・モハンマド・ビン・アブドゥルアズィーズ国際空港 Wellcome Lounge
マディーナ・モハンマド・ビン・アブドゥルアズィーズ国際空港 Wellcome Lounge サウジアラビア
シモン ボリバー空港 PREMIER CLUB PUERTA 13
シモン ボリバー空港 PREMIER CLUB PUERTA 13 ベネズエラ

姉妹サイト

ノマド的節約術

クレジットカードの学校

おみや

ゆうはい

コインロッカーのしおり

空港ラウンジ.com
Copyright © 2023 空港ラウンジ.com, All right reserved.