au PAY ゴールドカード
au PAY ゴールドカードは、au PAYカードの上位カードにあたるクレジットカードです。
名前にもあるようにゴールドカードなので、一般カードよりは特典が充実していますよ。
もちろん、空港ラウンジに関連するサービスもあります。
au PAY ゴールドカードで空港ラウンジを無料にする使い方
au PAY ゴールドカードを持っていると、国内主要空港のラウンジが無料で使えます。
でもどうやって無料にするのか、具体的にイメージしづらいかもしれませんね。
空港ラウンジでは、入る前に必ず受付を通ることになります。
そのときにau PAY ゴールドカードと航空券のチケットを提示すると、無料で入れますよ。
たったこれだけで空港ラウンジに入れます!
同伴者は無料にできない。別料金
家族やパートナーと空港ラウンジを使うときは、1人ではないと思います。
そのときに同伴者も一緒に入れるかどうかは気になるところ。
残念ながら、au PAY ゴールドカードは同伴者と一緒に無料で空港ラウンジには入れません。同伴者の分は有料になってしまいます。
先ほどの新千歳空港「スーパーラウンジ」だと、同伴者は1,100円払わないと入場できないですね。家族や子供であっても同じです。
家族カードなら無料で空港ラウンジが使える
au PAY ゴールドカードは家族カードも作ることができ、家族カードを提示した場合は同様に空港ラウンジへ無料で入れます。
au PAY ゴールドカードの年会費は11,000円と高くなっているのですが、家族カードになると1枚目は無料で作れますので、2人で使うなら1人あたり年間5,500円で済みますね。
例えば夫婦で飛行機を使った旅行をすることが多いなら、au PAY ゴールドカードの家族カードを使って、無料で空港ラウンジを使える機会が増えます!
au PAY ゴールドカードで入れる国内線のラウンジ
ここで、au PAY ゴールドカードを使って入場できる国内線の空港ラウンジを一覧にしておきました。
どこのラウンジが使えるかって気になりますよね。
空港名 | ラウンジ名 |
---|---|
新千歳空港 | スーパーラウンジ |
新千歳空港 | ノースラウンジ |
函館空港 | 国内線ビジネスラウンジ |
旭川空港 | ラウンジ大雪 |
青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ラウンジロイヤルスカイ |
仙台国際空港 | ビジネスラウンジ |
新潟空港 | エアリズムラウンジ |
富山空港 | らいちょう |
小松空港 | スカイラウンジ白山 |
中部国際空港セントレア | プレミアムラウンジセントレア |
中部国際空港セントレア | 第2プレミアムラウンジ セントレア |
富士山静岡空港 | YOUR LOUNGE |
成田空港 第1旅客ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE 1 |
成田空港 第2旅客ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 |
羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE SOUTH |
羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE NORTH |
羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE CENTRAL |
羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE NORTH |
羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | エアポートラウンジ(南) |
羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE CENTRAL |
羽田空港 国際線ターミナル4階 | SKY LOUNGE |
羽田空港 国際線ターミナル3階 | SKY LOUNGE SOUTH |
関西国際空港 | 六甲 |
関西国際空港 | アネックス六甲 |
関西国際空港 | 金剛 |
関西国際空港 | カードメンバーズラウンジ『NODOKA』 |
伊丹空港 | ラウンジオーサカ |
神戸空港 | ラウンジ神戸 |
岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ「もみじ」 |
米子鬼太郎空港 | ラウンジDAISEN |
山口宇部空港 | ラウンジきらら |
出雲縁結び空港 | 出雲縁結び空港エアポートラウンジ |
高松空港 | ラウンジ讃岐 |
松山空港 | ビジネスラウンジ |
松山空港 | スカイラウンジ |
徳島阿波おどり空港 | ヴォルティス |
福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME |
福岡空港 | ラウンジTIMEインターナショナル |
北九州空港 | ラウンジひまわり |
大分空港 | ラウンジくにさき |
長崎空港 | ビジネスラウンジ「アザレア」 |
阿蘇くまもと空港 | ラウンジ「ASO」 |
宮崎ブーゲンビリア空港 | ブーゲンラウンジひなた |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 |
那覇空港 | ラウンジ華 |
ハワイの国際線の海外空港ラウンジも一部使えます
au PAY ゴールドカードを持っていると、国内線の空港ラウンジだけでなく、一部国際線の空港ラウンジも使えます。
ハワイ/ダニエル・K・イノウエ国際空港 国際線ターミナルの「IASS HAWAII LOUNGE」に入れますよ。
今のところ国際線で対象になっているのはこれだけで、香港・台湾・タイ・シンガポールなどの他に人気の国では使えるところがありません。
プライオリティ・パスには対応していません
au PAY ゴールドカードを持っていると、国内主要空港のラウンジは無料で使えます。
しかし、海外の空港ラウンジが無料で入れるようになるプライオリティ・パスはもらえません。
中にはクレジットカードの付帯特典でプライオリティ・パスが無料でもらえるカードもあるのですが、au PAY ゴールドカードは対象外です。
もし、プライオリティ・パスが欲しい場合は、別のクレジットカードを作るようにしましょう。
ANAラウンジ・サクララウンジにも入れません
国内の大きな空港になると、ANAラウンジやサクララウンジの入り口を見かけることがあると思います。
残念ながらau PAY ゴールドカードを持っていてもANAラウンジ・サクララウンジには入れません。
それぞれ特殊な条件を満たしていないと入れないので、au PAY ゴールドカードに限らずクレジットカードだけでは基本的に入れないと思っておいたほうがいいですね。
au PAY ゴールドカードの特典について
ここからは、空港ラウンジ以外のau PAY ゴールドカードの特典について紹介しますね。
- au携帯・auひかりの料金税抜1,000円ごとに100ポイント貯まる
- au PAYにチャージしてコード払いするとに2.5%還元
- auでんき・都市ガス for auの利用金額の3%還元
- 宿泊予約サイト「Relux」での割引
au PAY ゴールドカードの大きな特典は、他のauサービスを使ったときにポイントが貯まりやすくなることです。
au携帯やauひかりだと、10%近いポイント還元率になりますね。
また、スマホ決済のau PAYにチャージしてコード払いすると2.5%還元になるのも魅力的です。他のスマホ決済よりも還元率が高くなるので、積極的に使いたいところです。
また、宿泊予約サイトの「Relux」でも割引特典が充実しているため、旅行する機会が多いとさらにお得になりますね。