UCSゴールドカード

「UCSゴールドカード」は、クレジットカード事業や保険代理店業などを手掛ける「UCS」が発行しているゴールドカードです。

初年度は年会費が無料で、2年目からでも3,000円(税抜)と、ゴールドカードとしては破格の年会費でありながらも、空港ラウンジが使えてショッピングやロードサービスで強力なサービスが受けられる一枚なんです。

ucs-gold

ラウンジの対応状況について

「UCSゴールドカード」に入会すると、国内27空港にある37の空港ラウンジと、ハワイ・ホノルル国際空港にある空港ラウンジを、無料で利用することができます。

同伴者までは無料で利用することができないようですが、この年会費でこれだけの数の空港ラウンジが使えるなんて、かなりお値打ちなサービスですね。

プライオリティ・パスについて

「UCSゴールドカード」は残念ながら、プライオリティパスへの登録を優遇するようなサービスはありません。無料もしくは優遇年会費でプライオリティパスへ登録がしたい場合は、ほかのゴールドカードを検討しましょう。

ちなみに、手頃な年会費でプライオリティ・パスに対応しているクレジットカードといえば、「楽天プレミアムカード」が有名ですよ。

ポイント・マイルサービスについて

「UCSゴールドカード」では、カード利用金額200円ごとに1ポイントの「Uポイント」が貯まります。

スーパーのアピタ・ピアゴ・ユーホームで毎月第2・第4日曜日にUCSカードを使って支払いをするとUポイント2倍になるほか、コンビニのサークルK・サンクスで毎週土・日曜日にUCSカードを使って支払いをすると、同じくUポイントが2倍になります。

貯まったUポイントは1,000点ごとに1,000円分の商品券などと交換が可能ですが、それとは別に、毎年3月~翌年2月の1年間にUポイントを5,000点獲得すると、ギフトカード3,000円分がプレゼントされるといった、うれしいサービスもあります。

なお、Uポイントの有効期限は、最長で2年間となります。

トラベル関係のサービスについて

「UCSゴールドカード」は、海外旅行で最大5,000万円、国内旅行で最大1,000万円の旅行傷害保険が適用されます。

そして、トッパントラベル・パックツアー予約センターもしくは、シティツアーズ電話予約センターにて旅行の予約を行い、旅行代金をにUCSカードを使って支払いをすると、Uポイントが5倍になる優待サービスなどもあります。

その他のサービスについて

「UCSゴールドカード」では、日本ロードサービス株式会社(JRS)が提供するロードサービスの、「UCSロードサービス24」が自動付帯されます。

全国の整備工場・専門業者など約7,300か所以上のネットワークで、一般道から高速道路まで24時間365日の年中無休でサービスをおこなっており、JAFロードサービスを凌ぐサービス内容とも言われているんですよ。

そしてさらに、宇佐美直営の約450店舗のガソリンスタンドでガソリン、軽油、灯油が2円/L引きになり、タイヤやオイル、バッテリーなどの車関連商品が5%引きになります。

あとは、アピタ・ユーホームで毎月19・20日に5%OFFで買い物ができたり、ピアゴでは毎週金曜日に5%OFFで買い物ができるといったサービスもあります。

どのような人におすすめ?

「UCSゴールドカード」は、破格の年会費とは似つかわないほどに充実した、各種サービスが魅力のカードです。全国の空港ラウンジが利用できるほか、対象店舗での高いポイント還元や割引があり、そしてロードサービスの「UCSロードサービス24」まで使えてしまう。

入会資格に少々の敷居の高さを感じるものの、これぞまさしく、最高のコストパフォーマンスを誇るゴールドカードと言える一枚ではないでしょうか。