JCBゴールドカード

JCBゴールドカード」は、日本で唯一の国際ブランド「JCB」が発行するゴールドカードです。

日本庭園を思わせるような文様が美しいゴールドカード。そのデザインからイメージされる通りに、日本的なキメの細かいサービスを受けることができる、価値ある一枚です。

jcb_gold

ラウンジの対応状況について

JCBゴールドカード」に入会すると、国内の主要空港にある空港ラウンジと、ハワイ・ホノルル国際空港内にある空港ラウンジを年中無休、そして無料で利用することができます。

国内主要空港のラウンジは、北は北海道から南は沖縄までの、合計39ヶ所。(2015年5月現在)

ドリンクサービスを利用しながら雑誌・新聞を閲覧したり、公衆Wi-Fiを使ってインターネットを利用することもできます。空の旅に出発する前の、リラックスしたひとときを味わえますね。

プライオリティパスについて

JCBゴールドカード」は残念ながら、プライオリティパスへの登録を優遇するようなサービスはありません。ただ、「JCBゴールドカード」より、さらにワンランク上の「JCBゴールド ザ・プレミア」に入会できると、無料でプライオリティパスを利用することができます。

ちなみに「JCBゴールド ザ・プレミア」のインビテーション(招待状)が貰える条件は、以下になります。

  1. JCB ORIGINAL SERIES対象のJCBゴールドのショッピングご利用合計金額(集計期間:12月16日~翌年12月15日)が2年連続で100万円(税込)以上の方。
  2. 本会員の方がMyJCBに受信可能なEメールアドレスを登録していること(毎年1月末日まで)。

条件はそれほど厳しいというものではありませんので、プライオリティパスを利用したい方は、「JCBゴールド ザ・プレミア」のインビテーションを狙ってみるのもいいかもしれませんね。

ポイント・マイルサービスについて

JCBゴールドカード」では、カード利用金額1,000円ごとに1ポイントの「Oki Dokiポイント」が貯まります。

「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」と呼ばれる、さまざまなジャンルのポイント優待店でお買い物をすると、通常のポイントにプラスして「Oki Dokiボーナスポイント」が貯まります。

そして、WEB明細サービスの「My Jチェック」の登録があり、海外のJCB加盟店でカードを利用すると、自動的にポイントが2倍になる「海外ダブルポイント」のサービスもあります。

そしてマイルに関しては、Oki Dokiポイント1ポイントにつき3マイルの換算で、JALとANA、そしてデルタ航空のマイレージを貯めることができます。

トラベル関係のサービスについて

JCBゴールドカード」のトラベル関係のサービスとしては、国内外航空便の出航遅延が理由で発生した飲食費と、乗継遅延などが理由で発生した宿泊・飲食費、そして預けた手荷物が遅延・紛失した際の衣類購入費などを補償してくれる「国内・海外航空遅延保険」があります。

ほかにも、京都の情緒ある情報が満載のJCBオリジナルガイドブック「京爛漫」がもらえたり、世界有数レンタカーサービスの「ハーツレンタカー」をおトクに利用できる割引サービスなども受けられます。

その他のサービスについて

JCBゴールドカード」のその他サービスとしては、ゴールド会員専用の通話料無料インフォメーションデスク「ゴールド会員専用デスク」が利用できます。

そのほか、各地域の医療機関で人間ドックサービスを優待料金で利用できたり、24時間・年中無休で、健康や介護、育児などについて相談することができる「ドクターダイレクト24」。

そして、痰などの検体を郵送すると、自宅にいながら専門家のアドバイスや病院の紹介が受けられる「健康チェックサービス」など、健康に関するサービスが充実しています。

どのような人におすすめ?

JCBゴールドカード」は、日本で唯一の国際クレジットブランド「JCB」のゴールドカードを持ちたい、さらには、「JCBゴールド ザ・プレミア」のインビテーションを狙う足がかりとするには、最適のカードとなるでしょう。