三菱UFJカード ゴールドプレステージ

「三菱UFJカードゴールド プレステージ」は、クレジットカード事業を展開している「三菱UFJニコス株式会社」が発行するゴールドカードです。

充実したゴールドカードとしての機能に加えて、年会費10,000円(税抜)を初年度無料にできたり、中国で最も多く使われているカードブランドとして有名な「銀聯カード」(ぎんれんカード)を追加発行することができるといったメリットが特徴です。

また、名称が「MUFGカード ゴールドプレステージ」から「三菱UFJカード ゴールドプレステージ」へ変更となりました。

ラウンジの対応状況について

「三菱UFJカードゴールド プレステージ」は、国内の主要25空港33ヵ所と、ハワイ・ホノルル国際空港にある空港ラウンジを無料で利用することができます。

ソフトドリンクのサービスや、新聞・雑誌の閲覧、インターネットの利用など、ちょっとしたおもてなしと優越感が味わえる空間です。空の旅への出発前には、是非とも利用したいところですね。

なお、本カード会員に加え家族会員も利用できますが、同伴者の場合は別途費用が掛かってしまうので注意が必要です。

プライオリティ・パスについて

「三菱UFJカードゴールド プレステージ」は、海外の空港ラウンジが利用可能になるプライオリティ・パスについては、残念ながら対応していません。

なお、当カードと同じ三菱UFJブランドのカードで、「三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」では、本会員と家族会員にもプライオリティ・パスのプレステージ会員カードが発行されます。

プライオリティ・パスを持ちたいと考えている方は、こちらのカードを狙ってみるという道もありますね。

ポイント・マイルサービスについて

「三菱UFJカードゴールド プレステージ」で貯まるポイントは、カードご利用代金1,000円で1ポイントが貯まる「グローバルポイント」です。

1年間のショッピング利用額が50万円〜100万円になると翌一年間の獲得ポイントが20%加算、そしてショッピング利用額が100万円以上になると50%加算される「グローバルPLUS」や、指定した月のポイントが2倍になる「アニバーサーリーポイント」といった、充実したポイントサービスがあります。

さらには、長期利用顧客を優遇する「プレミアムスタープログラム」というものがあり、年会費の支払いや1年間のショッピング利用金額が50万円以上になると、それぞれ星が1つずつ獲得できます。

そしてその星が5つ貯まると、前年のショッピング利用額が50万円〜100万円の場合には前年の基本ポイントの10%分、そしてショッピング利用額が100万円以上になると、前年の基本ポイントの20%分がもらえます。

ほかにも、入会時に指定した月には基本ポイントが1.5倍になる「アニバーサリーポイント」や、会員専用ショッピングモールサイトの「POINT名人.com」経由でお買い物をすると、最大25倍ものポイントが付きます。

トラベル関係のサービスについて

「三菱UFJカードゴールド プレステージ」では、国内および海外旅行で最大5,000万円の傷害保険が自動付帯されます。

そのほか、旅行中の航空便に預けた手荷物が遅延し、そのために負担したホテル代などの費用を保証してくれる「国内・海外渡航便遅延保険」も付いてきます。

その他のサービスについて

「三菱UFJカードゴールド プレステージ」では、中国で幅広く利用されているクレジットカードの「銀聯カード」を追加発行することができます。中国への渡航が多い方にとっては、うれしいサービスとなるでしょう。

ほかにも、カードの盗難や紛失、偽造、インターネットでの不正利用があった場合にもすみやかに補償してくれるサービスが付随されています。

どのような人におすすめ?

「三菱UFJカードゴールド プレステージ」は、年会費10,000円(税抜)の初年度無料サービスや、中国で最もメジャーなクレジットカード「銀聯カード」を追加発行することができます。

ゴールドカードとしてのステータスや充実したサービスに加え、銀聯カードも持ってみたいと思っている方には最適なカードとなりそうです。

ただ、同カードのAMEXブランドカード「三菱UFJカード・ゴールドプレステージ・アメリカン・エキスプレス・カード」では、さらにポイント面での優遇が受けられるAMEX独自のサービスがあります。

ですので、カードブランドに特別なこだわりがなければ、「三菱UFJカード・ゴールドプレステージ・アメリカン・エキスプレス・カード」の方がさらに、おすすめできるカードといえるでしょう。